ゆっくり水泳教室

のんびりまったり、25m完泳を目指したブログです!

【平泳ぎのキックは2酒類ある!?】ウェッジキックとウィップキックの違い

ご挨拶

こんにちは!

ゆっくり水泳教室です😆

 

f:id:horumon1028:20210605150340j:image

 

今回は平泳ぎの

キックの種類について

説明していきます!

 

早速ですが皆さんは

平泳ぎのキックに

種類があることは

知っていますか??🤔

水泳を始めた当初の私は

そんなことは

"全く"知りませんでした🤣

 

ですが水泳をしていくうちに

「どうやらキックって

   2種類あるらしいぞ?」

ということを知りました!

 

ということで

今回は平泳ぎの

2種類のキック

について説明していきます!

f:id:horumon1028:20210605150414j:image

キックの種類

平泳ぎには、

ウェッジキック

ウィップキック

の2種類があります!

2つとも基本的には

同じ間なのですが

足の動かし方や、

正しい方法が

少しだけ違うんです。

ウェッジキックの方が

初心者向け

ウィップキックの方が

中・上級者向け

といった所でしょうか?🤔

なんにしても、

名前が違うのですから、

それぞれ違った

やり方なんです!

それではここからは、

その違いについて

説明していきます👍

 

LOST ARK

 

ウェッジキック

ウェッジキックのというのは、

足が三角形を描くように

動かして、

足の内側側面で

水を挟み込むようにする

キックの仕方です。

そもそも平泳ぎのキックは

他の3つの泳ぎと違って

かなり特殊な動き方をします。🤔

バタ足などは足の付け根から

前後に足を振るように

キックをしますよね??

↑(これについてはほかの記事で

詳しく説明しているので、

そちらも見てみてください😆)

 

https://horumon1028.hatenadiary.com/entry/2021/04/24/210000

それに対して平泳ぎは

膝をかなり曲げて、

斜め外に向かって

足を踏み込むように

キックをしていきます。

その為足の動きを

しっかりと理解していないと

全く進まない無駄なキックに

なってしまうんです!

 

f:id:horumon1028:20210605155717j:image

 

そこでウェッジキックで

平泳ぎの基本的な

キックの形を練習するんです。

※ウイッチキックについて

もっと詳しく説明した記事は、

こちらを見てみてください🎶

https://horumon1028.hatenadiary.com/entry/2021/05/19/150000

おうち時間【HB】

 

ウィップキック

ウィップキックは

足を三角形にはうごかさず、

膝から下を「くるっ」と

回転させてキックをする方法です。

ウェッジキックの場合

足の内側側面で水を

挟み込んで進んでいきます。

しかしウィップキックの場合は

足を内側に「巻き込む」時に

進んでいきます。

ちょっとイメージしづらいですね💦

船のスクリューを

想像して頂けると

わかりやすいかも知れません!🚤

 

f:id:horumon1028:20210605155826j:image

 

ウィップキックも

内側に回っている

あのスクリューと同じ原理で

進んでいるんです🎶

 

まとめ

なんとなく

違いは分かりましたか??

ウェッジキックの方が

若干難しいかもしれません🤔

ただウィップキックの方が

マスターすることが出来れば

だんぜんラクに泳ぐことができます、

 

そこで次回は

ウィップキックについて

もう少し具体的に

説明をしていきたいと思います!

 

 

追記

 

「こんな記事を書いて欲しい!」

「〇〇について解説して欲しい!」

などなど、要望などがあれば

コメントやSNSなどで

お知らせ下さい🎶

 

それではまた次回の記事でお会いしましょう!👋

 

 

しょうきち

某フィットネスクラブで6年間水泳指導 

独立してフリーランスになって1年

・スイミングインストラクター

・アクアビクスインストラクター

・アクアコンディショニングインストラクター

 

老若男女様々な年齢の方々にスイミングの楽しさ、水中運動の素晴らしさを伝えられれば嬉しいです!


大人のカロリミット 約30回分 【ファンケル 公式】[FANCL ダイエット サポート サプリメント キトサン カロリー サプリ 健康食品 ダイエットサポートサプリ ダイエットサポート 大人 桑の葉 くわのは サポニン 女性 健康 男性 美容 機能性表示食品 おうち時間 けんこう ]

 

 

【Starbucksの味をコンビニで飲める!?】限定の飲み物!

こんにちは!

ゆっくり水泳教室です😆

 

今日は仕事の合間に

ふらっとファミマに

入ったのですが

何ともそそられるものを発見!

それがこちら!!

f:id:horumon1028:20210512172703j:image

Starbucks

ストロベリー ストロベリーwithストロベリー

お値段¥248

もはやいちごの押し売り😂

もともと

スタバとかには

あまり行ったことがなかった

私ですが、甘いものは

大好きのでついつい

手に取ってしまいました😆

 

飲んでみると

これがなかなか

美味しい🎶

サラッとした飲みごたえで

飲みやすく.甘さも程よい!

さらには果肉が

思ったよりも入っていて

それが甘さをしっかり出しています👍

2020年6月に

ファミリーマート

限定で発売された

「ストロベリーフレンチバニラ」は、

「スタバのいちごフラペチーノが

    コンビニでで味わえる!」

「果肉がいっぱい入ってて

    贅沢気分」

などとSNSで

話題になっていました😆

その第2弾として

5/11から発売された

「ストロベリー ストロベリー

    with ストロベリー」は、

その名の通り

いちごがたっぷり!

スターバックスチルドカップ史上

過去最大量となるいちごの果肉と

クリーミーなミルクが合わさって

飲みごたえは抜群です🎶

これから季節が変わり

どんどん暑くなってきます!

コンビニでちょっと一息がてら

美味しいいちごを

味わっちゃいましょう✨

 

さて、今回はこれでおしまいです!

それではまた次回の記事でお会いしましょう!👋

 

しょうきち

某フィットネスクラブで6年間水泳指導 

独立してフリーランスになって1年

・スイミングインストラクター

・アクアビクスインストラクター

・アクアコンディショニングインストラクター

 

老若男女様々な年齢の方々にスイミングの楽しさ、水中運動の素晴らしさを伝えられれば嬉しいです!

【2種類あった!?クロールの手回し】コンテニュアンスクロール

 ご挨拶

こんにちは!

ゆっくり水泳教室です😆

f:id:horumon1028:20210529164432j:image

 

もう6月ですね…

2021年になって早くも半年……

ついこの間

「あけましておめでとう!!」

「今年の目標は…」

とかやっていた気がするのに、

時間の流れって早いですね😱

 

f:id:horumon1028:20210529164411j:image

 

さて今回は前回に引き続き

クロールのストロークの種類

コンテニュアンスクロール

について書いていきます!


 

 

前回のおさらい

クロールのストロークには

種類が2つあります。

 

1.キャッチアップクロール

2.コンテニュアンスクロール

 

このふたつは、それぞれ別の

手の回し方になります。

どちらも正しい方法を

分かっていないと、

どんどん汚い泳ぎに

なってしまいます😱

 

キャッチアップクロールについては

別の記事で書いています!

よければそちらも見てみてください🎶

 

https://horumon1028.hatenadiary.com/entry/2021/05/31/150000

 

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

コンテニュアンスクロール

コンテニュアンスクロールは、

1ストローク毎に

手がどんどん入れ替わっていく

ストローク方法になります。

キャッチアップクロールが

1回1回手が揃っていたのに対し、

コンテニュアンスクロールは、

手が揃うことはありません。

その分水を押す回数が増えるので、

スピードが出やすいです👍

その反面、タイミングを間違えると

逆に姿勢がくずれる原因になり、

全然進まなくなってしまいます😱

f:id:horumon1028:20210602154435j:image

 

メリット

・スピードが出る

手を掻く回数が増えるので、

その分スピードが出ます。

クロールは手で水を押して進む

泳法になるので

単純にその回数が多ければ

必然的に進みやすいですね!👍

 

・スピードが出る分姿勢が安定しやすい

身体は進んでいる時浮きやすい。

止まっていると沈みやすい。

その為スピードの早い方が、

身体は浮いていられます。

つまり、その分姿勢が

安定するんです🎶

 

・重心を上半身に乗せやすい

両手が1回1回揃わないので、

エントリーの際に

体重を上半身に乗せやすくなります🙆‍♀️

そうすると、それに引っ張られて

身体もどんどん前に進んでいきます。

よりスピードがでますね!

より姿勢が安定しますね!!

といった具合に、いいこと尽くしです😆

 

 

デメリット

・正しいタイミングが難しい

ここは本当にシビアなところです🤔

早すぎるとただ闇雲に

回しているのと同じですし、

遅すぎるとキャッチアップクロールに

なってしまいます…

ここの塩梅は人それぞれですが、

「キャッチアップクロールになる

ぎりぎりのところで入れ替える。」

私の生徒さんにはそう言って

教えています👍

 

・間違えると逆に不格好になる

少し想像してみてください。

皆さんは見たことありませんか?

まるで溺れてしまっているかのように

てをバチャバチャと回している泳ぎ方。

 

「あっ、私のことだ。」

 

そう思ったそこのあなた!

それがタイミングのあっていない

コンテニュアンスクロール。

引いては、下手っぴなクロールです😤

f:id:horumon1028:20210529164540j:image

 

まとめ

今回はコンテニュアンスクロール

について説明をしました!

結局のところ、

キャッチアップクロール

コンテニュアンスクロール

どちらも一長一短です😤

オリンピック選手だって、

練習する時とかは

キャッチアップクロールになるんです。

 

自分がどんな風に泳ぎたいかです。

ゆっくりキレイに泳ぎたいのか?

スピードに乗ってどんどん泳ぎたいか?

自分の目的に合わせて

使い分けてみて下さい!!👍

 

追記

「こんな記事を書いて欲しい!」

「〇〇について解説して欲しい!」

みたいな要望などがあれば、

コメントやSNSなどで

お知らせ下さい🎶

 

それではまた次回の記事でお会いしましょう!👋

 

しょうきち

某フィットネスクラブで6年間水泳指導 

独立してフリーランスになって1年

・スイミングインストラクター

・アクアビクスインストラクター

・アクアコンディショニングインストラクター

 

老若男女様々な年齢の方々にスイミングの楽しさ、水中運動の素晴らしさを伝えられれば嬉しいです!

プーマオンラインストア

 

【2種類あった!?クロールの手回し】キャッチアップクロールとコンテニュアンスクロール

 

ご挨拶

こんにちは!

ゆっくり水泳教室です😆

 

f:id:horumon1028:20210529123823j:image

 

この記事はいつも

仕事のスキマ時間で書いてるのですが、

今日はとても暑い……🔥🔥

天気予報によると

最高気温30℃になるとか☀️☀️

早くコロナが落ち着いて、

外プールや海で気兼ねなく

泳ぎたいです🏊‍♀️

 

さて皆さん。

せっかく泳ぐなら

キレイにカッコよく

泳ぎたいですよね??

例えばクロールを綺麗に泳ぎたい…

そんな時には皆さん

練習をしますよね??🤔

特にクロールはストロークが「命」

上手に手を回したいと

思っているはずです!

こちらの記事でも

クロールの基本について書いています😆

良ければこちらも見てみて下さい👍

   ↓

https://horumon1028.hatenadiary.com/entry/2021/04/28/210000

 

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

 

クロールのストロークの種類

さて、ここで皆さんに質問です。

クロールのストロークには、

 

1.キャッチアップクロール

2.コンテニュアンスクロール

 

2種類あるってご存知でしたか??

私は水泳を始めた当初は、

正直全く知りませんでした😂

それを知らずに闇雲に練習をしても、

なかなか効率がよくありません😭

 

f:id:horumon1028:20210529123653j:image

プーマオンラインストア

クロールとは・・・

まずはじめに、クロールは

手で水を押すことで

前に進んでいきます。

なのでより沢山水を

押すことができる方が、

進みやすいことは事実です🤔

だからといって、クロールを泳ぐ時に

闇雲に手をグルグルと

回したりはしていませんか?

正しいタイミングで手を回さないと、

逆に効率が悪くなってしまいます😱

そこで2種類のストローク

使い分けて、上手に泳ぐ

練習をしていくんです!

 

そこで今回は、

キャッチアップクロールについて

説明していきます!

f:id:horumon1028:20210529131402j:image

 

キャッチアップクロール

キャッチアップクロールとは

1ストローク毎に、

両手をバンザイの状態で

揃える泳ぎ方です。

つまり手がグルグルと

回るのではなく、

けのびの姿勢で1度

止まってから反対の手が

動き始めるようになります。

右手を回し終わってから、

左手を回す。

回し終わってから

また右手…

 

f:id:horumon1028:20210529140047j:image

 

と言っふうに、

ひとつの動きがあまり連動せず、

完結していくような

回し方です。

 

それではここからは

キャッチアップクロールの

メリットとデメリットについて

説明していきます!

PUMA ONLINE STORE

 

メリット

f:id:horumon1028:20210529135928j:image

・手を大きく回すことが出来る。

ゆっくり手を回すことができるので、

その分大きく手を回すことができます🎶

その方が無駄に力が入っていない

リラックスした泳ぎになるんです。

 

・泳ぎ方がキレイになる。

大きくゆっくりと回すので、

自然と泳ぎ方も綺麗になります!

綺麗な泳ぎ=ラクな泳ぎです😆

 

・手を回す回数が減るので、

   ストロークに集中できる。

何度も何度も手を回さないため、

人描きごとに集中することが出来ます。

ストロークの細かい練習などは

キャッチアップクロールがおすすめです!

 

デメリット

f:id:horumon1028:20210529135907j:image

・スピードが出にくい。

手を掻く回数が減るので

必然的にスピードは落ちてしまいます。

 

・スピードが無いぶん

   姿勢が崩れやすい。

身体は前にむかって進んでいる時に、

より浮きやすくなります。

飛行機も止まってしまったら

墜落してしまいますよね?

それと同じです。

スピードがゆっくりになる分

姿勢が安定しないんです🤔

 

・重心を上半身に乗せづらい

   ↑(これについてはまた改めて詳しく書きたい    と思います)

泳ぐときには、なるべく上半身に

体重が乗っていることが理想です。

キャッチアップクロールだと、

手が水に入る時(エントリーとも言います)

の勢いを利用することが

出来ないので、どうしても

体重が乗らなくなってしまうんです。

 

実際に泳ぐ時は

焦らずにゆっくり

身体の伸びを意識しながら、

大きくてを回す事を

心がけながら練習しましょう👍

f:id:horumon1028:20210529135835j:image

 

まとめ

キャッチアップクロールについて

説明していきました😆

まずはキャッチアップクロールで

ストロークを綺麗にできるように

マスターしましょう!

次回はコンテニュアンスクロール

について書いていきたいと思います🎶

何事も基本が大切です。

少しずつ練習をして、

より綺麗に泳げるように

頑張っていきましょう!👍

 

追記

「こんな記事を書いて欲しい!」

「〇〇について解説して欲しい!」

みたいな要望などがあれば、

コメントやSNSなどで

お知らせ下さい🎶

 

それではまた次回の記事でお会いしましょう!👋

 

しょうきち

某フィットネスクラブで6年間水泳指導 

独立してフリーランスになって1年

・スイミングインストラクター

・アクアビクスインストラクター

・アクアコンディショニングインストラクター

 

老若男女様々な年齢の方々にスイミングの楽しさ、水中運動の素晴らしさを伝えられれば嬉しいです!

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

【バタフライが上達する!? 】綺麗に泳ぐ3つのポイント

ご挨拶

こんにちは!

ゆっくり水泳教室です😆

 

ジメジメとした湿気の多い

時期になりましたね…☔️☔️

私は雨、嫌いです🤔笑

だって外に出るのも

億劫になりますし、

何よりも湿度が高くなるので

不快感がすごい!😤

早く雨の季節が終わって

暑い夏になって欲しいものです☀️

 

f:id:horumon1028:20210525221008j:image

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

さて今回は、前回の引き続きで

バタフライのポイントを

より詳しく説明していきます!

前回の内容が気になる方は、

是非こちらも見てみてください😆

https://horumon1028.hatenadiary.com/entry/2021/05/25/150000

 

前回のおさらい

まずは前回のおさらいです。

バタフライのポイントは

全部で3つ

①うねり

②キックの打ち分け

③伸び

でしたね!

それではそれぞれ

解説していきます👍

 

 

①うねり

まずはじめに、

そもそもうねりとはなんなのか?

について説明していきます!

うねりとはバタフライにおける

体重移動のことです。

これが出来るかどうかで、

バタフライの善し悪しが

変わると言っても

過言ではありません😤

 

しっかりとうねるコトで

より前に進みやすくなったり

手が回しやすくなったりと

いい事が沢山あります👍

ではそのうねり

どうすればできるのか?

それが2つめのポイント

②キックの打ち分けです。

 

②キックの打ち分け

バタフライには

キックが2種類あることは

前回説明しましたね🎶

それでは実際

どのようにして

打ち分けていけば

いいんでしょうか?

f:id:horumon1028:20210525235348j:image

第1キックは「大きく」

ドーーンって感じで!👍

第2キックは「小さく」

チョンって感じで👍

 

…………笑

 

具体的に説明しますね!

 

 

最初は立った状態で練習します。

まずは片足だけ前後にふりましょう。

第1キックの場合は

つま先を伸ばした状態で、

つま先が地面から離れるくらい

大きく動かしましょう!

この大きく動かすのが、

「第1キック」です🎶

 


 

 

第2キックの場合は、

つま先を伸ばした状態で

つま先が床から離れないくらい

小さく動かします。

この小さく動かすのが

「第2キック」です。

 

この打ち分けを

しっかりと身体に

覚え込ませてください👍

それができたら

いざ水中での練習です。

f:id:horumon1028:20210526100408j:image

 

まずはバンザイの姿勢で

水面に浮かびます。

この姿勢から、先程の

「第1キック」

を使って水中に潜ります。

この時キックと同時に

・手の位置を下げる。

・お尻を上げて身体が

    くの字になるとバッチリです🙆‍♀️

 

f:id:horumon1028:20210527103710j:image

 

次に第2キックです。

まずはくの字になっている身体を

戻さないといけません。

先程下げた手を、今度は上げましょう。

そうすると自然と上半身が

水面に向かって上がっていきます。

そのタイミングで

「第2キック」を打ちます👍

キックの勢いで身体全体が

水面に向かって浮いていきます。

そうなったら、また第1キックから

繰り返していきます。👍

これがスムーズにできてくると、

自然とうねりも出来てきます!😆

頑張って習得しましょう👊

 

f:id:horumon1028:20210527103716j:image

 

③伸び

最後の伸び

慌てないことです!

水泳において伸び

意識することは

何よりも大切です😤

バタフライで言うならば

第1キックと第2キックを

忙しくするのではなく、

ゆっくりとする事が重要です。

特に第1キックと第2キックの

間には、しっかりと

伸びを入れましょう🎶

ここで伸びられるかどうかで、

バタフライが楽になるか

それとも辛くなるかが

大きく変わってきますよ🔥

f:id:horumon1028:20210526115310j:image

 

練習をする時は、

最初は手回しは行わずに

キックの練習を集中して

行うことをオススメします!

うねりを作る意識が散漫してしまうと、

バタフライが苦しくなって

しまうからです🤔

 

しっかりとキックで

うねりを作れるようになってから、

手回しも付けてけるといいですね😆

 

以上です!!

 

f:id:horumon1028:20210526115142j:image

 

まとめ 

ここまで読んでいただき、

ありがとうございます😂

 

バタフライは難しい泳ぎに

思われがちですが、

ポイントさえ抑えてしまえば

誰でも泳げるようになります👍

私自身もバタフライは、

大人になってから泳げるように

なりました😆

 

 

是非バタフライをマスターして

カッコよく泳げるようになりましょう!!

 

 

 

しょうきち

某フィットネスクラブで6年間水泳指導 

独立してフリーランスになって1年

・スイミングインストラクター

・アクアビクスインストラクター

・アクアコンディショニングインストラクター

 

老若男女様々な年齢の方々にスイミングの楽しさ、水中運動の素晴らしさを伝えられれば嬉しいです!

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

 

バタフライが上達する!? 綺麗に泳ぐ為の3つのポイント

こんにちは!

ゆっくり水泳教室です😆

 

最近は以前購入した

ミントの成長が著しいいです😂

ニョキニョキ大きくなるので

見ていて楽しいですね!🎶

 

https://horumon1028.hatenadiary.com/entry/2021/05/16/210000

 

 

さて今回はバタフライ泳をぐための

3つのポイントを

説明していきます!

f:id:horumon1028:20210524090713j:image

 

 

皆さんはバタフライに対して

どんなイメージを持っていますか?🤔

「派手」

「泳げたらカッコイイ」

「上手な人が泳いでいる」

「疲れそう」

私はそんな風におもっていました😆

 

実際に私がはたらいていた

スイミングスクールでは、

バタフライは1番最後に

教わる泳ぎでした🏊‍♀️

 

ですがポイントさえ抑えてしまえば

バタフライもそれほど

難しい泳ぎではありません!

私が指導している生徒さんの中には

70歳以上の女性の方も

いらっしゃいますが、

その方もゼロから

バタフライを練習し始めて

今では25m完泳できる

までになっています!🎶

 

ではいったい何を意識すれば

いいのでしょうか?

早速説明していきます!

 

f:id:horumon1028:20210520134258j:image

 

 

 

 

1)バタフライのポイント

 

①うねり

②キックの打ち分け

③伸び

この3つです👍

これが意識できるだけで、

泳ぎやすさが全然ちがいます!

 

2)説明

①のうねりは、

バタフライの命と言っても

過言ではありません!

じゃあそのうねりとは?

少しイメージしてみてください。

イルカやクジラが泳ぐとき

身体をグニャグニャさせながら

泳いでいますよね?

からだを反らせたり、丸めたり。

あれがうねりです!🦈🐋

言い換えると

体重移動

とも言います😆

バタフライでは

そのうねりをしっかり出すこと。

これが何よりも重要になります👍

 

②のキックの打ち分け

うねりを出すために

大切です!

バタフライには

第1キック/ 第2キックと

2種類のキックが存在します🤔

このキックには、

第1キックは、潜るため。

第2キックは、浮き上がるため。

それぞれ役割があるんです😤

このキックの打ち分けを

習得することで、

うねりをしっかりと出すことが

出来るようになりますよ!😆🎶

 

③の伸び

バタフライに限った事ではありません。

伸びは全ての泳ぎで大切です。

ただバタフライに関しては

ほかの泳ぎよりも

より意識しなくてはいけません🤔

ただでさえバタフライは、

大きなうごきで疲れやすい泳ぎです。

それを伸びずに

何度も何度も手を回していたら、

すぐに疲れてしまいます😭

伸びている時間をしっかりと作って

なるべく省エネで泳ぐことが、

バタフライを泳ぐ上で

大切なポイントです🎶

 

以上です!

 

f:id:horumon1028:20210520134320j:image

 

難しく思われがちな

バタフライですが、

ポイントさえ押さえてしまえば

誰でも泳げるようになります!

 

バタフライは

とっても派手で

泳げれば絶対

カッコイイです!

私自身も泳げるようになった時は

自分自身に酔いしれました😆😆

 

ただ今回はかなり端的に

説明をしています😭

なので次回は

この3つのポイントを

より具体的に

説明していきます!

興味があれば是非見てみて下さい😆

 

それではまた次回の記事でお会いしましょう!👋

 

 

しょうきち

某フィットネスクラブで6年間水泳指導 

独立してフリーランスになって1年

・スイミングインストラクター

・アクアビクスインストラクター

・アクアコンディショニングインストラクター

 

老若男女様々な年齢の方々にスイミングの楽しさ、水中運動の素晴らしさを伝えられれば嬉しいです!

平泳ぎが進まない!?上達する3つのポイント ②

こんにちは!

ゆっくり水泳教室です😆

 

今回は前回の平泳ぎの泳ぎ方を、より具体的に書いていきます!

少し長くなりますので、興味あるところだけでも読んでみてください😄

f:id:horumon1028:20210515214534j:image

 

まずは前回のおさらいです。

平泳ぎの基本は

①足の内側で水を蹴る

②足首を曲げる

③内股にする

この3つでしたね🎶

気になる方は、前回の記事も見てみてください!

 

https://horumon1028.hatenadiary.com/entry/2021/05/19/150000

 

まず初めに平泳ぎには、キックが2種類あります。

1つ目が、ウィッチキック

足が、三角形を描くように動くキックのことです。

2つ目が、ウィップキック

膝を支点にして、膝下をクルっと回すようにして行うキックのことです。

今回は、ウイッチキックについて解説をしていきます。

理由としては、ウィップキックの方が若干難易度が高いこと。

膝や股関節の柔軟性によっては、ウイッチキックそのものが身体に負荷が掛ったりするからです。

↑(ウィップキックに関しては、改めて記事を書いてみたいと思います!)

それでは早速行ってみましょう!

 

f:id:horumon1028:20210515214604j:image

 

 

 

 

 

①足の内側で水を蹴る

これは少し言い換えると「足の内側で水を挟む」になります。

平泳ぎのキックは、足で水を挟む時(厳密には足で水を内側に着込んでくる時)に推進力が生ます。

その為足の甲で水をキックしてしまうと、水を挟み込むことが出来なくなってしまいます😭

そうなると、なかなか進むことが出来なくなってしまうんです😱

とは言っても、平泳ぎのキックの動きはとても独特です。

皆さんは普段歩いている時、当然足は前後に動かしますよね?

なのでバタ足のように足が前後に動く動作は、何となく出来てしまいます。

ただ平泳ぎのような足の動きは、普段陸上で生活している限りはなかなかしないです。

少なくとも私は全くしたことありませんでした😭

なので、まずは足の動かし方を理解する必要があります!

では実際にどうやって動かすのでしょうか??

 

 

 

まずは壁などに捕まって、片足ずつ練習しましょう。

1.

最初は足は気を付けの姿勢で、足の内側はピッタリとくっつけておきましょう。

太ももではなく、純粋に”足”です!

太ももの内側は、空いていても全然大丈夫です👍

(O脚の方は、太ももの内側はくっつかないですもんね!ちなみに私もO脚です😆)

まずは壁に着いていない方の手の甲を、おしりに当てます。

2.

おしりにあてがっている手の掌に向かって、膝を曲げて踵でタッチしてみてください。

↑(この動作のことを、「引き付け」といいます🎶)

図のように、膝と踵の位置が体を中心にして半々になるようにしてみてください👌

 

f:id:horumon1028:20210515214616j:image

 

 

この時、②足首を曲げるも意識しましょう!

この段階で足首が曲がっていないと、足の内側側面で水をキックする事が出来なくなってしまいます😤

3.

そこから、足を斜め下に向かって踏み込みます。

足の裏ではなく、踵で踏み込んでいくようなイメージです。

最後にその足を最初の気を付けの姿勢まで戻します。

動きに慣れてきたら、③内股にする事も意識してみましょう!

膝を曲げて踵をタッチする時に、内股になるようにしていきます。

つまり、お姉さん座りをするようなイメージですね😆

正座を崩してペタっとおしりを床について、両足が外に出ている。

あの状態です!🤣

この内股がしっかりとできているかどうかで、キックの質にも大きく関わってきます🔥

 

あとは、1.2.3

を順番に繰り返しましょう!

勿論、反対足も練習して下さいね😆

この動きがスムーズに出来てくるとバッチリです🙆‍♂️

慣れてくると、段々と足首を曲げる事を忘れがちです🤔

「平泳ぎは足首が命」といっても過言では無いので、頑張って意識をしましょう!

f:id:horumon1028:20210515235101j:image

 

ここまで来たら、あとは水の中で練習です。

 

いきなり普通に泳いでしまうと、せっかく練習したキックが雑になってしまいやすいので、最初はビード版などを使ってキックだけを集中して練習する事をオススメします👍

ビード版を使う際は、ビート板の前の方を持って顔を水から出した状態で練習しましょう!

手前の方を持ってしまうと、下半身が沈んでしまってやりずらくなってしまいます🤔

慣れてきたら

顔を水につける→ビート板をなしにする。

と順を追って、徐々にレベルアップして行けるといいですね!🙆‍♂️

水中でキックの練習をする際は、足の形をより意識しましょう。

後ろから見たら英語の「W」

みたいな形になっていると理想敵です!

そのためには、しっかりと内股を意識しましょう👍

 

 

以上です!

f:id:horumon1028:20210515214802j:image

 

 

今回も長い記事になってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございます😂

私は正直、4泳法の中で平泳ぎが1番難しいと思っています。

前述したキックの特異性に加えて、手と足の動かすリズムが微妙に違うことなど…

あげればキリがありません💦

↑(こちらについては、今度別の記事で詳しく説明していきます🎶)

それでも、泳げるようになってしまえば、1番疲れない泳ぎも平泳ぎです🤔

がんばって練習をして、是非泳げるようになりましょう!!

 

それではまた次回の記事でお会いしましょう👋

 

 

しょうきち

某フィットネスクラブで6年間水泳指導 

独立してフリーランスになって1年

・スイミングインストラクター

・アクアビクスインストラクター

・アクアコンディショニングインストラクター

 

老若男女様々な年齢の方々にスイミングの楽しさ、水中運動の素晴らしさを伝えられれば嬉しいです!