ゆっくり水泳教室

のんびりまったり、25m完泳を目指したブログです!

【子どもは遊ぶのが好き!】〜練習を

こんにちは!

ゆっくり水泳教室です😆

 

子どもがなかなか集中しない…

水泳だけに限らず、

そんなふうに悩んだことはありませんか?

勉強や習い事、その他いろいろ…

最初のうちは集中していても、

すぐに飽きて気がちってしまう。

 

今回はそんな子どもの集中力を

長続きさせる方法について

説明していきたいと思います。

 

f:id:horumon1028:20210910114155j:image

 

 

【集中力の持続時間】

子どもの集中力というものは、

そもそもそんなに長続きしません。

おおよそ、年齢 + 1分程度と言われています。

小学校1年生の子どもなら、

たったの6〜7分間です。

とても短いですよね。

 

それでも習い事というのは、

だいたいが1時間〜ではないでしょうか?

その間の集中力はどのように持たせるか。

がもんだいになります。

でも少し考えてみてください。

子どもが遊んでいる時や、

自分の好きなことをしている時。

5分やそこらで集中力切れていますか?

そんなことないですよね。

何十分も、何時間でも

遊んでいるはずです。

つまりは、そういうことです。

自分の好きなこと、楽しいことなら

いつまででも続けることが出来るんです。

 

・1番大切なこと

1番大切なことは、雰囲気づくりです。

楽しい、明るい、活気ある。

そんな雰囲気が大切です。

とは言ったものの、

それが簡単に出来たら苦労はしません。

ではどのようにして

雰囲気作りをすれば良いのでしょうか?

 

f:id:horumon1028:20210910114323j:image

 

・楽しい雰囲気の作り方

①声のトーン

少し高めのトーンで話すようにしましょう。

トーンが低いと、暗い印象になります。

少し想像してみてください。

ディズニーランドのキャストの方達って、

とても明るくて元気な印象がありますよね?

あれはやはり、声のトーンが高いからです。

低いトーンだと、

どうしても暗い印象になってしまいます。

それでは楽しい雰囲気にはなりません。

2つくらい上のトーンで声を出すように

心掛けてみてください。

 

②笑顔

これは当然といえば当然ですね。

ブスっとした顔の人と

ニコニコしている人。

どちらが明るい印象がありますか?

当然ニコニコしている人ですよね。

子どもは特に人の表情をよく見ています。

できるだけ笑顔で

接するようにしましょう。

笑顔で話せば

自然と声のトーンも上がります。

これだけで自然と明るい雰囲気は

作られていきますよ。

 

③身振り手振り

これは出来るとなお良い、

と言ったポイントです。

例えばお笑い芸人さん達は

リアクションをとる時や話をする時、

とても大きく身振り手振りをしていますよね。

その方が自分に注目も集まりますし、

身振り手振りの大きい人は、

「明るく活発な人」という

印象を相手に与えることができます。

なれない間は難しいですが、

少しでも大きくするように

意識をしてみましょう。

 

f:id:horumon1028:20210910114427j:image

 

まとめ

私もフリーランスとして

子どもの水泳指導や

サッカー指導などをしていますが、

上記のポイントは常に意識をしながら

レッスンをしています。

やっぱりくらい人よりも

明るい人の方がいいですからね。

 

追記

 

「こんな記事を書いて欲しい!」

「〇〇について解説して欲しい!」

などなど、要望などがあれば

コメントやSNSなどで

お知らせ下さい🎶

 

それではまた次回の記事でお会いしましょう!👋

 

 

しょうきち

某フィットネスクラブで6年間水泳指導 

独立してフリーランスになって1年

・スイミングインストラクター

・アクアビクスインストラクター

・アクアコンディショニングインストラクター

 

老若男女様々な年齢の方々にスイミングの楽しさ、水中運動の素晴らしさを伝えられれば嬉しいです!