ゆっくり水泳教室

のんびりまったり、25m完泳を目指したブログです!

【怖くて水に浮けない!?この方法で解決!!】〜床から足を離す方法〜

こんにちは!

ゆっくり水泳教室です😆

 

けのびをしても、

すぐに足を着いてしまう。

なかなか足が真っ直ぐに伸ばせない。

そこで悩んだ方はいませんか?

そんな悩みの解決方法を

説明していきます。

 

f:id:horumon1028:20210905160723j:image

 

 

 

①息を我慢する

まず大切なことは、

息をしっかりと我慢することです。

そもそも息が我慢できないと、

苦しいのですぐに

立ち上がってしまいます。

それではどうやっても

けのびができるようになりません。

息を我慢する練習は

必要不可欠です。

 

練習方法

だからといって、

ただ息を止める練習を

すればいい訳ではありません。

顔を下に向けた状態

練習することが大切です。

つまり頭まで水に″潜る″のではなく、

顔を水に″つける″事が重要です。

少しわかり辛いでしょうか?

お風呂を想像してみてください。

湯槽の中でブクブクーっと

潜っているのが

″潜る″

洗面器に顔をつけているのが

″つける″です。

なのではじめのうちは

洗面器で練習をするのが

とても効率がいいです。

出来れば5秒間

10秒間出来ると万々歳です。

 

f:id:horumon1028:20210905161304j:image

 

②壁に掴まって練習する

まだプールを始めたての子どもが、

いきなり両足を離して浮かぶのは

とても勇気のいることです。

そこで、プールサイドなどに掴まって

練習をするのがオススメです。

プールサイドなら安定しているので、

しっかりと身体を支えることが出来ます。

 

練習方法

両手でプールサイドに掴まったら、

両足とも床に付けたまま

肘を伸ばして顔を水に″つけましょう″

この時、″潜る″になってしまわないように

気をつけてください。

まずはこれで息我慢をしてみましょう。

余裕そうであれば、

今度は″片足″だけでやってみましょう。

片足は床に着けたまま

もう片方の足を後ろに

ピンと伸ばした状態で

同じように顔を水につけます。

左右両方の足で行いましょう。

これを数回繰り返して、

余裕が出てきたら

いよいよ実際に浮いていきます。

 

f:id:horumon1028:20210905161458j:image

 

③ビート板を使う

ここでいきなり普通のけのびを

してしまうと、

一気に子どもが怖がってしまう

可能性があります。

ビート板を使うこと

身体を支えることが出来るので

少しは安心して

けのびの姿勢を作ることができます。

プールサイドよりかは

不安定にはなりますが、

これで練習をして

徐々に慣れてきてから

ビート板無しで挑戦してみましょう。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トーエイライト TOEI LIGHT カラービート B-3272
価格:1343円(税込、送料無料) (2021/9/5時点)


 

 

まとめ

子どもにとって水に浮かぶのは

とても勇気のいることです。

泳げてしまえばなんてことは無いですが、

始めのうちはとっても怖いことです。

少しづつ段階を踏んで

キレイにけのびができるように、

ぜひお家でも練習をしてみてください!

 

追記

 

「こんな記事を書いて欲しい!」

「〇〇について解説して欲しい!」

などなど、要望などがあれば

コメントやSNSなどで

お知らせ下さい🎶

 

それではまた次回の記事でお会いしましょう!👋

 

 

しょうきち

某フィットネスクラブで6年間水泳指導 

独立してフリーランスになって1年

・スイミングインストラクター

・アクアビクスインストラクター

・アクアコンディショニングインストラクター

 

老若男女様々な年齢の方々にスイミングの楽しさ、水中運動の素晴らしさを伝えられれば嬉しいです!